名古屋にて・・(名門酒会ひやおろし)
お久しぶりのSonnyです。
名門酒会のイベント「フロンティア東海リーグ21」が名古屋で行われました。
Sonnyもお仲間の酒屋さんたちと参加してきました。
第一部は名門酒会本部長のお話・・・
印象に残ったのは「メッセージを出し続ける大切さ」
「スモールワールド」の「リワイヤリング」の話などです。
「メッセージの発信」の大切さはブログを始めてから痛感しています。
そこから新しい「スモールワールド」がつくられている実感があります。
タイムリーでとっても勉強になる話でした。
第二部では販売の事例・・・
第三部は主だった蔵元との試飲商談会です。
これから発売される「ひやおろし」を中心に試飲してきました。
印象に残ったものをあげます。
まず、ここ数年大人気の浦霞・・・ かすかにフレッシュさが漂う
ほのかな吟醸香・・・
幅広くふくらむ旨み・・・
いや、素晴らしい出来栄えです。
9月上旬入荷予定で
720ml ¥1405 1800ml ¥2883
非常にきれいなつくりで、
いやな香りは一切なし・・・
素直な米の香り・・・
バランス良くヴォリュームある味わい。
9月上旬入荷予定で
720ml ¥1327 1800ml ¥2643
そして、インパクトが強かったのが
司牡丹「船中八策ひやおろし」
ストライクゾーンがひろそうな
フルーツの香り・・・
味わいは豊潤で飲みごたえばっちり!
蔵元が持参されていた
かつおの酒盗との相性もばっちりで
いや、いくらでもの続けたい感じでした。
9月中旬入荷予定・・・
720ml ¥1628 1800ml ¥3045
上記の三つの酒、いづれも素晴らしい味わいでした。
そのあと懇親会・・・
久しぶりにお会いした「大山」の加藤社長に
「ところで・・Sonny君、いつ来るの?」と聞かれ、
前から一度おじゃまするという約束が
まだ果たされていないことに気付きました。
「よぉおし!来年の一月に行こう!」と
周りの酒屋さんたちを巻き込むSonnyでした・・・
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 「東北の酒を呑む会 in Fujieda」やります!(2011.04.29)
- イタリア銘醸ワインの会(2011.04.28)
- 「夏の生酒試飲会」やります!(2011.04.19)
- 震災を乗り越えて・・・(2011.04.12)
- 僕にできること・・・(2011.04.07)
「日本酒」カテゴリの記事
- 「東北の酒を呑む会 in Fujieda」やります!(2011.04.29)
- 「夏の生酒試飲会」やります!(2011.04.19)
- 震災を乗り越えて・・・(2011.04.12)
- 僕にできること・・・(2011.04.07)
- 酒蔵にて・・・(花の舞酒造)(2011.02.24)
コメント
Sonnyさん、ワシのブログにコメントありかとうぜよ!
またブログにウチの「船中八策ひやおろし」を掲載いただき、重ねて御礼申し上げます。
しかし、先日の名古屋での「東海リーグ」じゃあ、せっかく久々にお会いできたに、日帰りっちゅうことで、ゆっくりお話もできいで残念やったがやき。
また是非静岡にうかがわせていただきますきに、そん時ゃあジックリ杯を酌み交わいて、カラオケもまたよろしゅうお願い申し上げますぜよ!
投稿: 竹村昭彦 | 2008年8月28日 (木) 22時40分
竹村様、ありがとうございます。
しかし、土佐弁しびれますねぇー!
静岡弁には無い迫力を感じます。
名古屋では時間が無いっきもんで、カラオケも行けなくて残念・・・
また静岡で歌やぁいいじゃん!
よろしくー!
投稿: Sonny Katz | 2008年8月29日 (金) 07時38分